NEWS
ダンス最新情報
-
JCDNニュースコンテンポラリーダンス新進振付家育成事業2022 公式サイトOPEN!!
-
JCDN会員からのお知らせ【参加者募集!】彩の国さいたま芸術劇場 さいたまダンス・ラボラトリVol.6(2022) 夏期集中ワークショップ
-
JCDN会員からのお知らせ櫻井郁也ダンスソロ新作公演2022『やがて、、、(タトエバ切ラレタ髪ノ時間ト)』7/30〜31 開催
-
JCDN会員からのお知らせ<予告> 香取直登 クリエーション&ショーイング@かなっくホール
-
JCDN会員からのお知らせローザス創立メンバー・池田扶美代によるコンテンポラリーダンス・ワークショップ開催!
-
JCDN公募KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2022 参加振付家募集!<応募〆切:8月21日/2023年1月28・29日公演>
-
JCDN会員からのお知らせ「夜のことば7」
-
JCDN公募(滋賀県大津市/沖縄県全域の小中高校の先生方へ)子供たちの創造性やコミュニケーション能力を育むためのダンス体験ワークショップを行う学校を募集します!
JCDN PROJECT
-
ダンス動画配信サイト「Dance Door」(2021~)
-
コンテンポラリーダンス・プラットフォームを活用した振付家育成事業 「ダンスでいこう!!」(2019~)
-
三陸国際芸術祭(2014~) / Sanriku-Asian Network Project (2015~) / 三陸国際芸術推進委員会(2018~)
-
Sanriku-Asian Network Project 〜 東北とアジアを芸能で繋ぐ 〜(2015~)
-
コミュニティダンス・ファシリテーター養成スクール(2014~)
-
学校へのダンスアーティスト派遣コーディネート(2010~)
-
創造的なダンスを用いた、児童青少年の自己肯定感向上プロジェクト(2018~)
-
東風 (こちかぜ)キッズダンス(2014~)
JCDN MEMBERS
JCDN会員(アクティブ/サポート/コミュニティ)
JCDNはダンスの環境を創り、ダンスと社会を結ぶ運動体=アーツサービスオーガニゼーションを目指すものです。JCDNの活動は、会員(MEMBERS)の方々の支えによって継続できています。 ここは MEMBERSの活動紹介ページです! それぞれのホームページ・SNSなどへのリンクをまとめました。ぜひご覧ください。
ABOUT JCDN
JCDNについて
ダンスは言葉や道具を使わずに、自分自身の身体を使って表現しコミュニケーションするという他の芸術にはない特徴を持っています。“自分を見つめる力” “自己表現力”“他者との関係性を創る力”、これらがダンスを形創るための大きな力です。これらの力は同時に、人間が生きていく上で不可欠な“生命力”である、とも言えるのではないでしょうか。
これからの日本の社会を考える上で、新たなる“生命力”を育てていくこと、それが現代社会において求められていることであり、“ダンスの持っている力”なのです。ダンスの持っている力を社会の中で活かしていくこと、子供から老人まで日常生活の中でダンスに触れる機会を創ること、その為の環境を創ること、それがJCDNの使命です。