2003「踊りに行くぜ!!」vol.4 出演者選考会+ダンスディスカッション 公募
2003 「踊りに行くぜ!!vol.4」~JCDN全国パフォーマンススペース間のダンス巡回プロジェクト~
開催地決定! 及び 出演者選考会+ダンスディスカッション 参加者募集のお知らせ
<企画趣旨>
<開催地、会場>
<出演者の選出方法>
<「踊りに行くぜ!!vol.4出演者選考会+ダンスディスカッション 参加者募集>
●主旨 ●募集要項 ●開催場所・日時
<企画趣旨>
現在日本各地で新たな振付家・ダンサー・パフォーマーが数多く生まれてきています。
JCDNでは、
●全国の振付家が、違う都市において公演を重ね様々な反応を得ることによって作品及びアーティストが育っていくこと
●全国のアーティスト間、スペース間、アーティストとスペース間の新たなコミュニケーションが生まれること
●各地域の孤立をなくすこと
●各地域の観客に新しいアーティストを紹介することにより、ダンスへの理解が深まり、観客が育っていくこと
●アーティストにとって、地元以外での単独の公演やカンパニー公演が日本各地で行われるようになること、
●既成のダンスにとらわれることなく、オリジナリティのある動きや新たなダンスの価値を創り出すこと、
を目的に本プロジェクトを企画しました。
第4回目の2003年は、札幌・仙台・新潟・東京・名古屋・大阪・岡山・広島・松山・福岡・沖縄、未定地1の全12箇所で開催予定です。
<「踊りに行くぜ!!vol.4」 開催地、会場>
松山・コミュニティーセンター カメリィアホール舞台上 | 10月10日(金)11日(土) |
札幌・BLOCH | 10月14日(火)15日(水) |
岡山・西川アイプラザ多目的ホール | 10月24日(金) 日程変更しました |
福岡・イムズホール | 10月28日(火) |
大阪・Art Theater db | 11月 2日(日) 3日(月祝) |
那覇・前島アートセンター5Fイベントホール(JUNK TAKASAGO) | 11月15日(土)16日(日) |
新潟・新潟市民芸術文化会館Bスタジオ | 11月21日(金)22日(土) |
名古屋・七ツ寺共同スタジオ | 11月28日(金)29日(土) |
仙台・エルパークホール | 12月13日(土)14日(日) |
広島・安芸区民文化センター | 12月20日(土)21日(日) |
東京・スフィアメックス | 12月25日(木)26日(金) |
<「踊りに行くぜ!!vol.4」出演者の選出方法>
1. 参加スペース・JCDN事務局からの推薦・依頼 2. 各開催地での選考会からの選出 3. 初めて開催するスペースの希望
のアーティストから出演者を決定します。
昨年まで全国からビデオによる「公募」も受け付けていましたが、できるだけビデオではなくライブでみて選出したいという理由から、
選考会開催地を増やし実施することになりました。よって、本年からビデオ選考の「公募」は行わないことになりました。
出演者への条件に関して
「踊りに行くぜ!!」本番公演への出演経費に関しては、JCDNがアーティストの交通・宿泊・およびギャランティ
を負担します。(但し交通・宿泊に関しては、「じゃらん」などを利用した一番経済的な方法になります。)
各地のプログラムに関して
各地において4組-5組(1組約20分以内)の出演者による作品を上演します。
JCDN事務局が各スペースと相談の上、各地のプログラムを決定します。
基本的に4組のうち1組は地元のアーティストとしております。
<「踊りに行くぜ!!vol.4出演者選考会+ダンスディスカッション 参加者募集>
●主旨
下記の9箇所で「選考会+ダンスディスカッション」を実施します。
「選考」のみ行うのではなく、出演者・観客・選考委員と共に応募作品についてディスカッションしながら、
新たな作品の可能性を追及する場にしたいと思っていますので、皆様の積極的な参加をお待ちしております。
●募集要項
応募対象作品
応募者自身が振付・出演する20分以内のオリジナルなダンス・パフォーマンス作品。
出演人数は、ソロから3名までを対象とします。過去の作品・新作は問いません。
応募方法・締め切り
応募する方は、自分の居住区で開催される選考会に応募してください。
選考会が開催されない都市に居住する方は、一番近い地域の選考会に応募してください。
お問合せはJCDNまでお願いいたします。
1、各開催地の締切り日までに、本企画で上演希望作品のビデオ(VHS)
■作品の内容がわかるもの
■20分以内の1作品に限定
■プロモーションビデオのように編集されたビデオは対象外
■必ずビデオ返却の為の●返却先住所を明記した ●切手を貼った 封筒を同封してください。
■返却用封筒が同封していない場合は、返却できませんのでご了承ください。
2、作品に対するコメント
3、名前・連絡先・略歴(JCDNダンスファイルに掲載されている方は必要ありません)
4、応募の時点でわかっている10-12月の予定。
上記を、各選考会開催地の締め切り日(必着)までに、下記表の各応募宛先にお送りください。
各選考会にて、6-8組の方に上演していただき、各作品に対する選考委員、観客、アーティストとのディスカッションを行い、
最終的に「踊りに行くぜ」の出演者を決定します。各開催地にて、最低一組の出演者を決定します。
選考委員はJCDN事務局、各地の主催者、主催者からの推薦者、ゲスト とします。よって、選考委員は各選考開催地によって変わります。
応募多数の場合は、ビデオ審査を第一次審査として、締切日から5日以内に選考会に出ていただくかどうかを連絡します。
選考会での上演方法は、
■照明は基本的には地明かり程度とお考え下さい。 ■客席は1面です。
各地で出演者を決定し、最終的に7月13日の福岡での選考会の後、各出演者の公演先・公演回数を決定します。
総合問い合わせ
〒600-8092京都市下京区神明町241 オパス四条501 JCDN 「踊りに行くぜ!!」事務局
TEL 075-361-4685 FAX 075-361-6225 E-mail jcdn@jcdn.org
●開催場所・日時
地域 /会場 | 月日 | 応募締切 | 申込み先 |
東京/森下スタジオ | 6月8日(日) | 5月16日(金) | 〒600-8092 京都市下京区神明町241 オパス四条501 NPO法人JCDN 「踊りに行くぜ!!」東京会場選考会宛 TEL075-361-4685 |
大阪/Art Theater db | 6月18日(水) | 5月26日(月) | 〒556-0002 大阪市浪速区恵美須東3-4-36 フェスティバルゲート内DANCE BOX 「踊りに行くぜ!!」大阪会場選考会宛 TEL06-6646-1120 |
松山/コミュニティーセンターカメリィアホール舞台上 | 6月20日(金) | 5月20日(火) | 〒790 松山市湊町7-5 松山総合コミュニティセンター内 「踊りに行くぜ!!」松山会場選考会宛 TEL089-921-8222 |
仙台/エルパーク仙台ギャラリーホール | 6月28日(土) | 6月9日(月) | 〒981-3133 仙台市泉区泉中央2-25-8-D201 J-project 内 「踊りに行くぜ!!」仙台会場選考会宛 TEL022-375-0391 |
広島・県民文化センター第1練習室 | 7月5日(土) | 6月10日(火) | 〒731-5136 広島市佐伯区楽々園5-12-20-103 FREE HEART内 「踊りに行くぜ!!」広島会場選考会宛 TEL 082-943-2388 |
岡山・岡山国際交流センターイベントホール | 7月6日(日) | 6月20日(金) | 〒701-1133 岡山市富吉1909 おかやまアートファーム内 「踊りに行くぜ!!」岡山会場選考会宛 TEL086-294-3764 |
福岡・イムズ | 7月13日(日) | 6月20日(金) |
〒810-0001 福岡市中央区天神1-7-11(株)イムズ内 |
札幌・アトリエ・インディゴ | 6月17日(火) | 5月20日(火) | 〒063-0811札幌市西区琴似1条4丁目2-12 おらがコンカリプロジェクト事務局内 「 「踊りに行くぜ!!」札幌会場選考会宛 TEL011-615-4859 |
名古屋・名古屋市演劇練習室アクテノン リハーサル室 | 7月9日(水) | 6月9日(月) | 〒492-8251 愛知県稲沢市東緑町1-111-3 寂光根隅的父 「 「踊りに行くぜ!!」名古屋会場選考会宛 TEL090-1625-6425 |