全国の「踊りに行くぜ!!」仕掛人便り_高知公演・いよいよ今週末開催!
まだまだ日中は暑い日が続く高知ですが、今週末の土曜日、いよいよ本公演開催です!
高知公演のチラシを手にとってご覧いただいた方はお気付きかと思いますが、
タイトルの”WE’RE~”の部分にシルバーのインクが使われています。
これは今年の全体パンフの表紙にあわせて…という趣向を凝らしたわけではなくて、
いざチラシを刷り始めた際、紙とインクの相性が悪かったのか、4色カラーの上にのせる
半透明のホワイトがうまくのらず、苦渋の選択としてシルバーを混ぜたためです。
デザイナーさんにとっては少し不本意な仕上がりかもしれませんが、
暗闇から浮かび上がるように「踊りに行くぜ!」という情熱がより一層協調されているようで
なかなかよい仕上がりになっているのではと思っております。
★★★
さてさて、そんな高知公演に今回ご出場頂くのは、
・今年度のトヨタコレオグラフィーアワード・オーディエンス賞受賞者(不肖私も二年前一票入れさせて頂きました!)・KIKIKIKIKIKI
・大駱駝艦の分派のひとつ「ダンスラヴマシーン」にて師範代格として活動されていた経歴を持つ、高知ただ一人の舞踏家・中山直一氏率いる 七転八倒
・今年のトヨタコレオグラフィーアワードの審査の際に、藤田館長がこれは!とキャッチした才能 富野幸緒
・タイの伝統舞踊のメソッドをどうコンテンポラリーに流し込むのか、要注目の ピチェ・クランチェン
・美術作家とソロダンサーとビデオとテレビの不思議な融合・山賀ざくろ×泉太郎
以上の5組です。
今回、美術館ホール(というより、夜の美術館)ならではの、あっと驚く仕掛けを
ご用意しておりますので、是非お楽しみに!!!!!
(高知制作担当・広松)