「踊りに行くぜ!!」vol.10 情報_出演者公募_【DANCE×MUSIC作品公募要綱】
2009年「踊りに行くぜ!! vol. 10」
DANCE×MUSIC作品公募のお知らせ
―――踊りに行くぜ!!では、今年度新たに「DANCE×MUSIC作品公募」を行います。振付家・音楽家を含む出演者4名以内の作品で、振付家と音楽家の共同創作によるオリジナルなダンス作品を対象とします。―――
JCDNでは、2004年から「DANCE×MUSIC!~振付家と音楽家の新たな試み~」を委嘱制作しています。このプロジェクトでは、振付家・音楽家の共同創作から生まれるオリジナルな作品創りを目指してきました。ダンス作品を創作する上で、既成の音楽を振付家のイメージに合わせて用いるのではなく、振付家が音楽家と意見を交わしながらダンスと音楽の関係を探ることで、未知のダンス作品を生み出す一歩となっています。また創作した作品を映像でも楽しめるように、DVD製品として販売する試みも展開しています。
>詳しくはサイトをご覧下さい。 http://www.jcdn.org/DM/
既成の曲を用いるダンス作品が一般的にまだ多いですが、ここ数年で、オリジナル音楽による作品を創作する振付家が増えてきていると感じています。また同時に、昨年度初めて「踊りに行くぜ!!」の巡回ツアーの中で、JCDN「DANCE×MUSIC!」委嘱作品を紹介する試みを始めたところ、各地の主催者や観客から「ダンスの可能性が拡がった」「(生演奏により)ライブとしても楽しめる」「音楽好きの新たな観客層に恵まれた」など、想像以上に大きな反響を得ました。全国各地で、振付家×音楽家の創作によるオリジナルな作品への期待が高まっていると感じています。
そのような状況を鑑み、さらなるダンス環境発展の足がかりとして、今年度新たに「DANCE×MUSIC」作品の公募枠をスタートさせることになりました。観客からの要望だけでなく、振付家・音楽家の皆様にとっても再演の機会により作品の質を高めることや、全国各地との交流のきっかけになればと願っています。
皆様のご応募、お待ちしています!
応募対象作品
- 振付家・音楽家の共同創作による、オリジナルなダンス/パフォーマンス作品。30分以内。
- 参加人数:振付家・ダンサー・音楽家を含む4名まで
※振付家の出演の有無は問いませんが、必ず参加者の一人としてツアーに参加すること。
※音楽家によるライブ演奏・出演が可能なこと。 - 1日のプログラムが4~5組での同時上演になり、通常の単独公演とは違いますので下記の条件に当てはまる作品に限ります。
* JCDNあるいは各主催者が用意した、テクニカルスタッフ及び機材で上演可能な作品
* 限られたリハーサル時間に対応できる作品 - 過去の作品/新作は問いません。
応募方法・締め切り
2009年 6月 1日(月) (必着)
※下記の1~4を同封の上、JCDNまで郵送して下さい。
結果は7月初旬をめどに、ご連絡いたします。
1. 本企画で上演希望作品のビデオ(DVDのみ)
2. 作品名・作品に対するコメント・収録作品の分数・出演者の人数・上演歴を明記
- 作品の内容がわかるもの
- 30分以内の1作品に限定
- プロモーションビデオのように編集されたビデオは対象外
- ビデオ返却を希望の方は、必ず ①返却先住所を明記し ②切手を貼った封筒 を同封してください。
3. 名前・連絡先・略歴 (振付家、音楽家/出演者名を明記のこと)
4. 応募の時点でわかっている10月から12月の予定。
応募資料送付先
NPO法人JCDN 「踊りに行くぜ!!」DANCE X MUSIC作品応募係
〒600-8092 京都市下京区神明町241 オパス四条503
※宅急便利用の際、午後指定
主催・お問合せ先
NPO法人 Japan Contemporary Dance Network (JCDN) TEL 075-361-4685
e-mail jcdn@jcdn.org
URL http://www.jcdn.org/
出演者への条件に関して
「踊りに行くぜ!!」の出演に関しては、交通・宿泊費(地元公演以外の開催地の場合)・および日当・ギャランティをJCDNが負担します。
各地のプログラムに関して
各地において4組-5組(1組約20分~30分以内)の出演者による作品を上演します。
JCDN事務局と各開催地と相談の上、各地のプログラムを決定します。