NEWS
ダンス最新情報
募集〆切が6/3(日)と迫って参りました!
【宿泊先を格安で提供】+【ダンサー人数に応じた補助金加算】など
従来より待遇も良くなりました! この機会にぜひ金沢へ!
募集要項はこちらをご覧下さい!
【北陸ダンスフェスティバルDX概要】
いしかわ百万石文化祭2023(第38回国民文化祭)参加プログラム
『北陸ダンスフェスティバルDX』開催に向けて、上演作品の募集を行います。
このフェスティバルは日本全国から石川県にアーティストを招き、北陸/石川県の市民とアーティスト、またここに集うアーティスト同士のつながりを作り、地方のダンスシーンおよび文化芸術活動をアーティストと市民が協働で盛り上げていこうとするものです。
今年は第38回国民文化祭参加プログラムとして、より多くのアーティストを招き、作品を一挙に上演する他、市民参加型作品の上演、ゲスト講師によるワークショップや乗越たかお氏レクチャーなどのプログラムを準備し、地方からダンス界を盛り上げ、コンテンポラリーダンスシーンの発展とアーティストの更なる実力向上に繋げます。
※参加上演作品の公募枠は6~8作品となり、応募者多数の場合は映像による選考(オーディション)とさせて頂きます。
【応募条件】
・オリジナルダンス作品かつ、これまでに上演した事のある作品であること。
・連名やカンパニー名での共同振付作品の応募も可能。
・日本の法律で禁止されている行為と認められる内容は選外。
・会場で上演できるスケールの作品であること。
・ダンサー及び関係者の年齢は問わない。
・応募に際して提出する作品映像は、金沢で上演する作品の映像であること。
・基本的な照明音響以外の特殊な演出に必要な機材(プロジェクター等)は自身で準備すること。
・提出する作品映像が20分以内でない場合、または新演出を加える場合は、変更点と要点を明記すること。
・出演人数や演出の変更がある場合は理由を添えて応募時に明記すること。
・上演内容がわかりづらくなるようなビデオエフェクト、PVのような編集映像は避けること。
・舞台転換が5分程度に収まる美術や道具であること。
・公演は会場での上演と記録映像の公開の両方を行うため、権利許諾や著作権料等の手続き/負担を事前に自分で行えること。
・作品上演後の収録動画の無料公開、及び舞台写真の公開が可能である事。不可能な場合は応募時に理由を添えて明記すること。
【応募方法】以下の内容をhoeimiki25@gmail.comまでお送り下さい。
・応募者プロフィール、経歴・金沢で上演する作品映像(Youtube限定公開でアップロードし、URLをお送り下さい)
・作品説明
・応募動機
※メールのタイトルに「北陸ダンスフェスティバルDX応募」と記載して下さい。
※締切を過ぎても受理の返信が無い場合は下記問合せ先へお電話頂くか、SNS等でご連絡下さい。
【募集期間】 2023年4月17日~6月3日
【審査期間】2023年6月4日~23日
※6/24までに審査結果をメールにてご連絡致します
【本番】 2023年11月18日(土)~19日(日)
【条件】
・参加費不要
・出演謝協力金各チーム最低2万円~(北陸三県以外からの参加者には、交通費等の補助として出演者一人当たり5,000円を上乗せします。※上限あり。演出家スタッフ等は含まれません。)
※独自の取り組みとして[投げ銭]システムを導入します。観客1名につき500円分の投げ銭チケットを用意し、公演終演後に気に入った作品に投票してもらいます。投げ銭チケット投票で得た金額を最低保証額に加えてお渡しします。
・特殊な演出等無ければリハーサルや公演で費用のご負担を頂く事はありません。
・チケットノルマはありませんが、集客・告知 にご協力をお願いします。
・2023/11/16(木)~19(日)の期間に金沢にいられる様ご調整ください。
・上記期間(11/16~19)の滞在場所について、北陸三県以外からの参加者に限り、主催者指定の施設に限り宿泊費を格安料金にて提供します。
・交通費/生活費等の支給はありません。
・主催者指定の施設以外に宿泊する場合の宿泊費は全額ご自身でのご負担をお願い致します。
・作品上演回数は未定です。
【パフォーマンス条件】
時間:20分以内
照明:出演者多数の為制限があります。
音響:事前に音楽ファイルをお送り頂き、当日はご自身で予備のバックアップをご持参下さい.
生演奏の場合は事前にご相談の上、特殊機材は各自持ち込みをお願いします。権利許諾や著作権料等の手続き/負担は事前にご自分で行って下さい。
演出:プロジェクター及び演出の大道具はご持参下さい。天井が高い為、上から吊るす小道具を使用の際はご相談下さい。
※公演会場は客席を【四方囲み型】で予定しています。
出演団体に選出された団体は、必要に応じて作品の構成変更のご協力をお願い致します。
※感染者やその他の影響により企画内容が変更となる可能性がありますので、その旨ご了承下さい。
代表連絡先
宝栄美希
08020522026
hoeimiki25@gmail.com